【顔脱毛の失敗談】本当に安全!?顔脱毛のトラブルを回避するには?効果や注意点は?
顔脱毛は肌トラブルを予防する、化粧乗りが良くなる、美肌になるなど最近では希望する方が増えています。
でも、「顔脱毛するとシミが増えるって聞いたけど・・・。」とか「肌荒れやニキビがあると顔脱毛できない?」など不安に思っている方も多いですよね。
このページでは、顔脱毛の失敗談を見ながら失敗してしまう原因やリスクを回避する方法について紹介します。
これから顔脱毛をしようか迷っているという方はぜひ参考にしてみてくださいね。
→顔脱毛がおすすめの脱毛クリニックはこちら
顔脱毛の安全性について1・顔脱毛でシミが増えるって本当?
顔脱毛の後に「なんだかシミが増えた気がする・・・。」という声を聞くことがあります。
でも、顔脱毛の施術でシミが増えることはありません。
ではなぜ、脱毛後にシミが増えたと感じる方がいるのでしょうか??
シミが増えたように感じるのはどうして?
脱毛のレーザーは強い熱を発するため肌の水分が奪われ、脱毛後は一時的にとても乾燥します。
肌は乾燥するとバリア機能が低下し、乾燥状態が続くと肌が敏感になり様々な影響を受けやすくなります。
普段以上に紫外線の影響を受けやすくなるということですね。
脱毛後にシミを増やさない対策は?
脱毛の施術後に限らず脱毛期間中は常に、紫外線や外気などの刺激から肌を守るようにする必要があります。
シミの原因の7割が紫外線だと言われています。
脱毛後は普段以上に紫外線の影響を受けやすく、シミの原因となりやすいためしっかりと紫外線対策をしましょう。
シミが薄くなったと感じる人もいます
顔脱毛後にシミが薄くなったと感じる人もいます。
脱毛のレーザーは肌の真皮層まで達すると言われています。
肌の真皮層ではコラーゲンやヒアルロン酸など美肌には欠かせない成分が作られています。
真皮層を刺激することでコラーゲンやヒアルロン酸の生成が促され美肌に繋がります。
また、レーザーを当てることにより肌に一時的に不可を与えるため早く修復させようと肌のターンオーバーを促進させます。
そのため、シミの原因となるメラニンを排出しやすくなるため、シミが少なくなったと感じます。
顔脱毛の安全性について2・顔脱毛のフラッシュ(光)で目に刺激や影響はない?
脱毛器のフラッシュやレーザーは黒いものに反応します。
そのため何も防御せずに眼球に当てると目にダメージを与えてしまいます。
しかし、施術の際は眼球にレーザーの刺激が伝わらないように専用のゴーグルを装着します。
このゴーグルを装着することで眼球にレーザーやフラッシュの光がダメージを与えることはありません。
もし不安があるようなら、軽く瞼を閉じておけば全く問題はありません。
また、クリニックでは眉間や目回りギリギリのパーツまで照射できるケースもあります。
そのような場合でも、眼球に直接レーザーを当てるようなことがなければ目に悪影響はないので安心してくださいね。
顔脱毛をする際はスタッフの方からの声掛けもあるので心配は要りませんよ。
顔脱毛の安全性について3・顔脱毛で肌荒れを起こすことはない?
脱毛のレーザーやフラッシュの刺激により一時的に赤みやかゆみ、痛みが出ることもあります。
それは、レーザーやフラッシュの強い刺激により一時的に軽い火傷を起こしたような状態になることがあるからです。
もし肌トラブルがあっても、数時間または2~3日で治るのが一般的です。
そのようなことがないように、サロンやクリニックでは肌をクーリングしながら施術する、鎮静作用のあるローションを塗るなどの対策をしています。
しかし、施術後に間違ったケアをしていると肌トラブルを起こす可能性もあります。
脱毛後に肌トラブル(肌荒れ)が起きる?
脱毛後は肌がとても乾燥しています。
そのため、肌のバリア機能が低下し花粉や埃、PM2.5 など様々な物質がブロックできずに入りやすくなってしまいます。
バリア機能が低下すると様々な刺激に弱くなるため、肌荒れを起こすことがあります。
脱毛後の乾燥を防ぐためには保湿は必須です。
普段以上にしっかりと保湿をすること。
ローションパックや、セラミドやヒアルロン酸など保湿力が高い成分配合の化粧水を使うのも1つの手です。
また、水分だけでは蒸発してしまい乾燥してしまうため、ローションの後は必ず油分が含まれる乳液やクリームで蓋をしましょう。
乳液よりもクリームの方が油分が多くより乾燥を防ぐことができます。
肌荒れがあると施術はできない?
ひどいニキビや肌荒れがある場合は施術ができないケースもあります。
まずは酷いニキビや肌荒れを治療してから脱毛の施術をすることが多いです。
ニキビや肌荒れは肌が炎症を起こしている状態です。
肌は炎症を起こすと、早く修復させようとするため、十分に成熟していない角層を押し上げようとします。
十分に成熟していない角層では、バリア機能を発揮することができません。
そのため、レーザーやフラッシュの光が強い刺激となってしまい、余計にニキビや肌荒れが酷くなることもあります。
→顔脱毛におすすめの脱毛サロンはこちら
顔脱毛は本当に安全?失敗談やリスクの原因や回避する方法は?
顔脱毛の失敗談
顔脱毛を初めてしました。
ワキや膝下は何度もしたことがあります。
顔脱毛では顔全体にブツブツと赤みが出てしまい、1~2日様子を見てみましたが赤みが引きませんでした。
痒みや痛みは全くなく、熱がこもっている感じもありませんでした。
クリニックに連絡したら診察をしていただけることになりました。
敏感肌だと赤みがでることがあるとの説明でしたが、塗り薬を貰ってすぐに治まりました。
敏感肌の場合はバリア機能が低下しているため、レーザーが強い刺激となり軽い火傷のような状態になります。
顔の皮膚は体に比べて薄いため、赤みが出やすいのです。
照射後、1~2日たっても赤みや痛み、痒みなどが収まらない場合は受診をしましょう。
クリニックに通っている方は受診、処方など無料でできることが多いので早めに連絡をしましょう。
顔脱毛の前後は紫外線に注意!
日焼け肌はNGの脱毛器が多いです。
それは、レーザーやフラッシュは黒いものに反応するため、日焼け肌の場合はメラニンの集合体に強く反応し、肌トラブルの原因となることがあります。
顔脱毛をしている間は施術後だけではなく、施術の前後で紫外線対策をしましょう。
日焼けは肌が軽い火傷を起こしている状態です。
日焼け肌では照射のリスクが高く施術を断られてしまうことが多いため、脱毛の前後は紫外線対策をしっかりしましょう。
→顔脱毛におすすめの脱毛クリニックはこちら
顔脱毛の失敗やリスクが少ない!安心して任せられる脱毛サロン・クリニック
「顔脱毛が得意のサロンやクリニックってある?」
「顔脱毛をしたいけど、安心して任せられるサロンはある?」
サロンやクリニックで顔脱毛を受けたいけど、どのように選べば良いのか迷っている方が多いですね。
肌トラブルの心配や、シミが増えるのではなど不安もありますよね。
では、顔脱毛を安心して行うことができる脱毛クリニックを厳選して紹介します。
敏感肌の人は脱毛サロンの方が刺激が少なくておすすめ
脱毛サロンのフラッシュ脱毛は、クリニックのレーザー脱毛に比べて照射パワーが弱く肌への刺激が少ないと言われています。
クリニックのレーザーは照射パワーが強いため高温の刺激が肌に伝わり、火傷などの肌トラブルのリスクがあります。
しかし、サロンのフラッシュ脱毛は照射パワーが少ないため、肌への刺激が少なく敏感肌の人でも安心とされています。
最近では、毛根にダメージを与える従来の脱毛機器とは異なり、特殊なジェルを塗ることで脱毛効果を発揮する機種も出ており、敏感肌の人でも安心して使用できるようです。
敏感肌の方、肌荒れを起こしやすい方、痛みに弱い方は脱毛サロンでの顔脱毛がおすすめです。
顔脱毛がおすすめのクリニック・単発での顔脱毛もできる!レジーナクリニック
レジーナクリニックの特徴
☑ 顔脱毛が1回単発でできる
☑ 顔脱毛105,600円(5回)
☑ キャンセル料0円
☑ シェービング料0円
☑ 予約が取りやすい
☑ 2種類の脱毛器から肌質・毛質に合わせて選択できる
☑ 平日21時までオープン
レジーナクリニックの顔脱毛はコースが豊富です。
顔全体の脱毛コース、ほほ脱毛セット、鼻下脱毛セット、あご脱毛セット、あご下脱毛セットなど細かいパーツごとに脱毛をすることができます。
1回限りの単発脱毛も可能です。
顔スッキリ脱毛1回52,800円、顔スッキリ脱毛全5回コース105,600円。
レジーナクリニックは2種類の脱毛器を用意し、1人1人の肌質や毛質に合わせて使用しています。
レジーナクリニックでは、熱破壊式アレキサンドライトレーザー脱毛器と、蓄熱式ダイオードレーザーの2種類を用意。
蓄熱式の脱毛器は、熱破壊式の脱毛器に比べて肌への刺激が少なく、敏感肌の人でも安心して使用することができます。
顔は皮膚が薄いので、レーザーによる痛みを感じやすい部位です。
照射パワーや照射テンポの微調整する、など対応をしますが、それでも痛みが心配という方のために痛みを軽減する取り組みをしています。
痛みが不安という方は無料で麻酔クリームを処方することができます。
また、初回カウンセリング時に無料のテスト照射をすることができるので、レーザーの痛みの程度を事前に知ることができます。
レジーナクリニックは、契約時の脱毛コースの料金以外は一切かかりません。
突然の生理でキャンセルしたい・・・という場合もキャンセル料は発生しません。
万が一、肌トラブルが起きた時でも診察や処方は無料です。
顔脱毛がおすすめなクリニック・3種類の脱毛器を用意!リゼクリニック
リゼクリニックの特徴
☑ 顔脱毛99,800円
☑ キャンセル料0円
☑ シェービング代0円
☑ 肌トラブル完全無料保証
☑ 3種類のレーザー脱毛器を用意
☑ コースの有効期限が長い
☑ 予約が取りやすい
リゼクリニックの顔を含むおすすめプランは3つ。
顔全体脱毛セット5回コースは99,800円。
顔全体脱毛セット5回コース(定額)は月々3,100円(×36か月)。
全身+顔脱毛5回コースは349,800円。
顔脱毛の所要時間は約30分。
顔脱毛の範囲は、ひたい・ほほ・鼻・鼻下・あごの5か所です。
リゼクリニックが目指すものは、「どこよりも安心で正直な脱毛クリニックであり続けること」です。
そのため、脱毛のリスクを事前にしっかりと説明をし、初回のカウンセリングは必ず医師が行っています。
通いやすいサロンであるために、キャンセル料やシェービング代は0円。
万が一の肌トラブルは完全無料保証つき。
3種類の脱毛器を用意しているため、どのような肌質・毛質にも対応することができます。
痛みの軽減をとことん追求しており、麻酔クリームや笑気麻酔を使用することができます。
痛みがある場合は、照射パワーや照射テンポを調整することで対応をします。
リゼクリニックは医療脱毛専門のクリニックであり症例数が多いため、安心して任せることができますよ。
顔脱毛がおすすめなクリニック・顔脱毛が安い!湘南美容クリニック
湘南美容クリニックの特徴
☑ 顔脱毛が安い!
☑ フェイス1回11,550円
☑ フェイス6回コース50,600円
☑ 契約後の照射期限なし
☑ 照射漏れには脱毛保証あり
☑ 剃り残し代0円
☑ 医師カウンセリング再診料0円
☑ 全国90院どこでも照射可能
湘南美容クリニックは全国でもトップクラスの脱毛症例数を持つクリニックです。
そのため、脱毛料金が安く、スタッフの技術力が高いのが特徴です。
多くのクリニックは契約後には契約期限が設けられていますが、湘南美容クリニックはコース契約後の照射期限がないため、満足できるため自分のペースで通うことができます。
剃り残しや医師の再診料、照射後の薬の塗布など全て0円です。
また全国に90院あり、どこでも照射可能なのも嬉しいですね。
フェイス脱毛は額、もみあげ周囲、頬、鼻下、アゴ、アゴ下を脱毛することができます。
1回の単発から施術でき、フェイス脱毛1回の料金は11,550円と通いやすい料金です。
フェイス3回コースは31,350円、フェイス6回コースは50,600円です。
湘南美容クリニックの脱毛料金は、フェイス脱毛に限らず、ワキは1回500円、ハイジニーナ1回9,800円でとても安いのが特徴です。
湘南美容クリニックは、技術力が高く低料金なクリニックです。
顔脱毛がおすすめなクリニック・アリシアクリニック
アリシアクリニックの特徴
☑ 最短4か月で脱毛完了
☑ 全顔追加価格+52,800円
☑ 月額3,600円で全身脱毛ができる
☑ 施術時間が従来の1/3
☑ 最新脱毛器だから痛みが少ない
☑ 予約が取りやすい
☑ 駅チカだから通いやすい
アリシアクリニックには顔脱毛だけのコースはありません。
アリシアクリニックは全身脱毛が安いクリニックのため、顔脱毛を希望する場合は全身脱毛に顔脱毛セットコースを追加します。
アリシアクリニックの全顔追加の脱毛範囲は、眉毛・鼻下・首・額・眉間・ほほ・口下・あごです。
眉毛や眉間など、脱毛範囲が広く細かいパーツの脱毛ができるのが嬉しいですね。
アリシアクリニックは最新の脱毛器を複数用意しており、脱毛効果が高く痛みが少ない施術を行うことができます。
レーザー脱毛は痛いと不安に思う方にもおすすめできます。
最新脱毛器により施術時間は従来の1/3に短縮されたため、1人当たりの施術時間が短くなり予約枠が増えました。
そのため、予約が取りやすいのもメリットです。
また、最新機器により脱毛効果が高まり、最短4か月で全身脱毛を卒業することができます。
短期間でしっかりと脱毛効果を実感したい方におすすめのクリニックです。
顔脱毛の失敗やトラブルの原因・回避する方法まとめ
顔脱毛は「美肌になる」「肌荒れしづらくなる」「メイク乗りが良くなる」「肌がワントーン明るくなる」などメリットがたくさんあります。
顔脱毛をしたシミが増えた、肌荒れしたなどの声もありました。
しかし、顔脱毛の施術でシミが増えることはありません。
施術後は肌が乾燥しやすく紫外線の影響を受け、何も対策をしないとシミが増える可能性があります。
脱毛期間中は普段以上にしっかりと紫外線対策をしましょう。
また、乾燥していると紫外線のダメージを受けたやすくなるため、施術後は水分と油分でしっかりと保湿をしましょう。
また、敏感肌の方やもともと肌が荒れている場合は、施術後に赤みや痒み、痛みなどが出る場合があります。
施術後は肌が乾燥しバリア機能が低下するため、肌が敏感になり肌トラブルが起きる場合もあります。
敏感肌の人でも肌負担が少なく施術できる脱毛機もあります。
肌が敏感な人や肌荒れがある人は、医師の診察や治療が受けられるクリニックでの脱毛の方が安心です。
また、複数の脱毛器を導入しているクリニックなら、1人1人の肌質や毛質に合わせて脱毛器を選択することができるためおすすめです。