【VIO脱毛はしない方がいい?】VIO脱毛の失敗とは?VIO脱毛のメリット・デメリット
「VIO脱毛ってした方がいいの?どんなメリットがあるの?」
「VIO脱毛したいけど、ちょっと恥ずかしいな・・・。」
全身脱毛をする際にVIO脱毛もするという方が増えてきましたね。
エチケットとしてやっている方も多く、VIO脱毛が一般的になってきていますね。
VIO脱毛をすると蒸れやかゆみ、匂いなどから解放されてメリットがたくさん◎
でも、施術の時は恥ずかしい・・・。
このページでは、VIO脱毛のメリット、デメリットについて分かりやすく解説しています。
また、実際にVIO脱毛をした人の「やって良かった」「やらない方が良かった」などの本音を調査したので紹介しますね。
VIO脱毛が安くて人気のサロンはこちら
【VIO脱毛はしない方がいい?】VIO脱毛のメリットは?
メリット・蒸れ、かゆみ、臭いなどの不快感が軽減する
VIOの部分は普段から下着の中に隠れていますし、外気に触れることもありません。
なのでどうしても蒸れやすく、そのために肌にもトラブルが起こりやすいのです。
痒みがでたり、肌が赤くなったりすることも、結構ある部分です。
肌自体が繊細なので、こうした肌トラブルは起こしたくない部分であることは、もちろんですね。
特に女性の場合、生理というものがあります。
この間は出血するので、余計蒸れやすくなります。
加えて匂いも発生してきます。
VIOの部分の毛がなくなるだけでも、この蒸れは大きく軽減されます。
毛があるだけでもVIOの部分、暖まってしまいますからね。
でも脱毛すれば、生理時の蒸れや嫌な匂いも少なくなるのです。最も大きなVIO脱毛のメリットですね。
メリット・清潔感のある見た目
お風呂の鏡などで自分を見た時に、身体の中央部に黒い毛が生えているということ、これ結構気になりますね。
他の部分をきれいにして、しかもムダ毛もなくしているのに、あそこの部分だけもじゃもじゃと毛が生えている、これって時には不潔にも見えるものです。
もしこの毛が無くなったら、他のお手入れされている体の部分との差も無くなります。
身体中央部にある、ムダ毛がなくなればスッキリしますね。
白い身体に一部だけ黒い毛が生えていると言う、アンバランスさを解消できるのです。
もちろん見た目の清潔感も、倍増してくれるのですよ。
清潔、これは特に女性にとっては大事なポイントです。
見た目の清潔感を得るためにも、VIOもきれいに処理しておきたいですね。
メリット・下着や水着からのはみ出しを気にしなくていい
プールに泳ぎに行った時に、いや海水浴もですが、友達にやばいよと言われた経験はありませんか。
特におニューの水着、ハイレッグだったりした場合よくあることです。
もちろんそれを見越してのお手入れもしているでしょうが、追いつかないことも多いですね。
下着も同じことで、素敵なレースの下着をつけて気分が良くなっても、ふと見てみたら何かがはみ出していたということ、ありますね。
処理していてもこうしたことはありますし、処理を忘れていたら目も当てられません。
特に毛の濃い人の場合、はみ出しはもうあると思っていたほうが無難です。
またはみ出しが何とか出来ても、処理したところが跡になっていたら怖いですよね。
でもVIO脱毛してしまえば、そうした悩みとも別れられるのです。
メリット・自己処理が不要で楽
男性の殆どが、朝の髭剃りの時間のムダについて、またお金のかかることについて愚痴を言っていると言います。
朝のあれがなければ、もっとゆっくり出来るのにと愚痴る人が多いようです。
まあ確かに面倒ですし、時間もかかります。一生分だと、何時間になるんでしょうね。
女性の場合も同じことです。特にVIO部分の処理は、自己処理だと時間もかかります。
何と言っても繊細な部分ですし、気を使って処理しなくてはなりません。
怪我でもしたら大変です。また時間もかかりますね。
そして身体の硬い人の場合、処理し残しがないかどうかこれを調べるのも大変です。
この自己処理の時間、VIO脱毛さえしてしまえばほとんどかかりません。
大事な時間とお金の節約にもなるのです。
→VIO脱毛が安いおすすめのサロンはこちら
【VIO脱毛はしない方がいい?】VIO脱毛のデメリットは?
デメリット・回数や期間が多くかかる
VIO脱毛の場合、毛の濃い部分でもありますし、また肌の繊細な部分への働きかけということもあります。
短時間で広い部分を全部処理、というのは不可能なのです。
肌のトラブルということも考えると、最新のマシンを使って、刺激をできるだけ軽減してで、結果どうしても時間がかかってしまうのは仕方がありませんね。
加えて毛周期に合わせて施術するので、そのタイミングの問題もあります。
また人気のクリニックだったりすれば、予約の問題も出てきます。
これらを加味すると、どうしても脱毛の面積自体は狭くても、回数や期間はある程度かかってしまうのです。
忙しくて時間の余裕がない、と言う場合にはVIO脱毛は難しい、と言うしかありませんね。
デメリット・プランの回数では終わらず料金がかかる
こうした脱毛の場合、プランやコースが有ってそれに従って契約して、施術を行います。
VIOの場合、医療脱毛だと5回から8回というのが一般的です。
ただこれは、予定通りに脱毛が進んでしかもしっかりと予定通りに通えた場合のことです。
しかし仕事持ちの人は時に、予約をとっても行かれないということもあります。
人間の生活、予定通りに行くことはなかなかありません。
なので結局プラン通りに施術が行えなくて、追加料金がかかってしまうこともあります。
また施術開始してみたら、毛の濃さが予想以上で脱毛が予定通り進まないこともあります。
こうした場合にも追加料金がかかってしまう可能性があるんですね。
時間とお金に余裕があることを確認してから、脱毛開始がおすすめです。
デメリット・生理の時は施術ができない
脱毛というもの、生理時には不可と言われています。
他の部分、脇とか背中なども時には生理時には施術できないというクリニックもあります。
生理時にはホルモンバランスが崩れますし、そのために肌も普段以上に敏感になるものです。
そうした時にレーザーなどで刺激を与えるのは、肌によくありません。
VIOの場合は特にです。出血している部分だということもありますし、繊細な肌がもっと敏感になっている時期でもあるからです。
そこに脱毛の刺激、考えたくもないですね。
なので生理の時には施術ができないんです。
この生理でまた予定が狂ってしまい、予約変更したらあいだが空いてしまうなどのトラブルも有り、思った以上の期間がかかることも無いとは言えないのです。
デメリット・デザインの変更や元に戻すことができない
クリニックでの脱毛は、永久脱毛です。
一旦脱毛してしまったら、もう毛は生えてきません。
なので注意しなくてはならないことがあります。
まず第一に、もう本当に生えてこないと言う事実です。
これを覚悟しないと、後悔しても遅いということになります。
もとに戻すことは出来ないんです。
サロン脱毛の場合はまた生えてきますので、気に入らなかったら放置しておけばまた生えてくるので問題ありません。
でも医療脱毛だとそうは行かないのです。
また最初に決めたデザインの変更などもできません。
一旦施術が始まったら、もう後戻りはできないんです。
そのあたりの覚悟をしっかりと決めて、脱毛に臨むことが必要です。
ちなみに、最初完全にツルツルではなくて減毛と言ったのを、完全脱毛に変更はクリニックによっては可能です。
デメリット・施術の痛みがある
脱毛の最も大きな問題が、痛みです。
まあ自分で処理する時にも、毛抜を使えば痛みますから、痛みの経験者も少なくないでしょう。
しかし脱毛、特に繊細なしかも痛みを感じやすい、VIO部分の脱毛だとこの痛みは結構感じるし、高いハードルともなります。
医療脱毛の場合、レーザーを使いますしどうしても痛みはサロン脱毛よりも大きくなります。
加えて痛みというものは主観です。誰かが同じクリニックで施術を受けて、大して痛まないと言ったとしても誰もが同じというわけでには行きません。
また毛の質などによっても痛みの感じ方は違ってきます。
幸い医療脱毛の場合は医療なので、どうしてもきつい場合には施術中に麻酔をかけてもらうという手もありますね。
デメリット・肌トラブルが起きやすい
脱毛の施術の場合、どうしてもある程度の摩擦が起きてしまいますので、時に肌トラブルも起きることがあります。
特に敏感で繊細な部分、VIO脱毛の場合にはこの肌トラブルが、大きな問題となってきます。
もちろんサロンでもクリニックでも、施術後のケアはしっかりとしてくれますが、この肌の強さにも個人差があります。
結果、施術後にはヒリヒリして赤くなって、と言う人だっているのです。
肌が弱いからVIO脱毛は怖い、と言う人が多いのも当然のことと言っていいでしょう。
ただ医療脱毛の場合、医療行為での脱毛なので、もし肌にトラブルのあった際には医師の診察がすぐに受けられるというのが、ありがたいですね。
場合によっては皮膚用のクリームなどの処方もしてくれますので、相談するのがおすすめです。
デメリット・完了するまではチクチク感がある
VIO脱毛が完了するまでには、それなりの時間が必要になります。
最初の数回では、もちろんまだまだ効き目はしっかりとは見えてきません。
個人差もありますが、少ない人で5回程度、平均的には8回程度の施術を受ける必要があります。
毛周期などと合わせると、大体1年以上はかかる計算になりますね。
この施術途中に実は、何となくチクチク感を感じる人が多いのです。
ムズムズというか、ちょっとした違和感なんですが、気持ちいいとは言えません。
でも場所が場所だけに、気になってしまうのは当然です。
なので仕事の時などに気を取られてしまったり、ということも無いとは言えません。
でも人前でもじもじしたりも出来ませんから、いささか辛いところです。くすぐったがりさんには、結構きついかもしれません。
デメリット・VIOのみのプランだと割高になる
多くのサロンやクリニックでは、全身脱毛を進めています。
なので全身脱毛については、お得なプランが多いのです。
また組み合わせのプランなども、豊富に用意してくれています。
しかし部分脱毛の場合は、結構割高になってしまいます。
特にVIOだけの脱毛については、各クリニックもサロンも割高感が拭えません。
正直、いっそ全身脱毛にVIOをセットプランにしたほうが安いんじゃない、と感じてしまいます。
VIOだけでなく他も一緒にという人にはセット割など期待ができますが、VIOのみのプランは割高なのを覚悟しないといけませんね。
お財布に余裕がないと、VIOのみのプランでの脱毛はいささかきついということは、デメリットの最たるものかもしれません。
→VIOのみのプランがある脱毛サロンはこちら
実際にVIO脱毛して良かった?しない方が良かった?
VIO脱毛をした人の口コミ・見た目にも清潔感があって良い
パッと見た時にやはり、黒い毛がないというのは清潔感がある感じです。結構毛量が多い方だったので、こう見ていて何ともむさ苦しいって自分でも思ってっました。
少し減毛とも思ったんですが、また生えてきたらと思うとなにげに不安で、脱毛をしっかりとすることにしたんです。
お風呂に入ったときなんかに自分を見て、以前は何となくやだなあと感じたものですが、今はスッキリしています。
こういう言い方よくないけど、邪魔なものが無くなったって感じがしますね。
もともと何の為にあるのかもよくわからないものだし、無くなってスッキリしています。
温泉に行ったときなんかはまだちょっと恥ずかしく感じるけど、でも段々と処理済みの人多くなってきたので嬉しいです。
VIO脱毛をした人の口コミ・生理中の不快感がなくなって満足
生理中ってただでさえ気分よくないですよね。
匂ったりするの当たり前と思っても、外出している時にいつも気になってました。
その1つの原因が、VIO部分の毛だって言うじゃないですか。これがなくなったらかなり改善されるのかって思ったのが、脱毛するきっかけでした。
やっぱり毛があると蒸れるし、だってウール100%ですよ。しかも普段は表に出さない部分だし、蒸れやすいですよね。
それに毛と生理のダブル攻撃、これで蒸れて匂いがしないわけないです。で、カウンセリング受けてみたら、その通りって言われました。
やはりVIOの脱毛すると、ぜんぜん違うって言われたんです。
で思い切って脱毛しました。今は生理中でも、完全とは言わないけど蒸れは軽減、不快感も軽減です。
VIO脱毛をした人の口コミ・医療脱毛なので自己処理がほぼ不要で楽
VIO脱毛を決心した時に、サロンでやろうか医療脱毛にしようか、
実は結構迷いました。というのも、医療脱毛は永久脱毛だし脱毛後に後悔しても毛は生えなくなります。
結構臆病な方なんで、ちょっと怖かったのも事実です。
でもあれこれ調べたら、サロン脱毛だとうやはり後で生えてくるし、それも結構早く生えるっていうんです。
そのたびに通ってたら、お金もかかりますよね。
なので思い切って医療脱毛、永久脱毛にしました。ちょっとさみしい気もしましたが、やるなら徹底的にってことです。
そしていざ脱毛開始、完了したら本当にきれいになって、自己処理なんてほとんど必要ないんです。
これって本当に時間の節約ですよね。
お金の件についても、サロンで脱毛するよりも結果、安く済んだと思います。医療脱毛で良かったです。
VIO脱毛をしない理由は?・脇などとは違って恥ずかしいから
やろうかとは思ったんです。だって生理のときとか、これなかったらもっと楽だろうとか匂いも軽減されるだろうとか、そう言った事も考えました。
でも問題があるんですよね。例えば同僚と温泉とか行った時です。
脇なんかの脱毛はもう当たり前になっているし、処理してるもの当たり前です。
なので恥ずかしいなんてこと、全く無いですよ。
でもVIOはまだ少数派だし、あそこがむき出しになってしまうという恥ずかしさもあります。
もちろんサウナとかでも同じです。タオルで何時も隠すって、限界があるじゃないですか。
そんな事考えてると、決心できないんですよVIO脱毛。
まあ単に、臆病だともいいますけど、もっとやる人が増えたらもう一度考えてみようかと思っています。
VIO脱毛をしない理由は?・見えない部分だから気にならない
脇とかスネとかだと、自分にも他人にも見えますよね。
自分でもすね毛とか見えると、お手入れ不足のだらしない女って気がします。
なのでそうした部分の脱毛は、自己処理に疲れてしまったので、すでに処理してもらってます。
でもVIOはねえ、ちょっとまだその気になれないんですよ。
VIOもついでだからやったらとか、どうせ脱毛するなら徹底的に、とかも言われますけど決心がつかないんです。
だって自分でも滅多に見ない場所だし、他人はもっと見ない場所ですよね。
見えない部分なら特に、お金出して脱毛する価値イマイチだと思うんですよ。
まあ彼でも出来て、必要にかられたら考えるかもしれませんが、今のところは特にやろうと思ってません。
VIO脱毛をしない理由は?・毛が薄くて自己処理でも十分だから
実は私、あまり毛が濃い方ではないんです。
なのでスネとか脇も、それほど頻繁に手入れしなくても十分で、自己処理でも事足りてます。
羨ましいってよく言われるんですが、遺伝なんでしょうかね。
一家全員毛は薄いです。男性群も、今の世の中だと薄くてよかったなんて言ってます。
なので脱毛に行く人の気持ちって、いまいちわからないんです。
特にVIO脱毛なんて、痛いだろうし施術自体恥ずかしいじゃないですか。
もちろんお手入れはしてますけど、それで十分な気がします。
特に下着から透けて見えるということもないし、蒸れたりすることもありません。
お金出して脱毛しなくてもいいって、ありがたいと思ってます。
もし何かあって必要になったら、将来やるかもしれませんけど。
→VIO脱毛が安くておすすめのサロンはこちら
VIO脱毛で失敗しないために!事前にしっておきたいこと
1回お試しプランなどがおすすめ
VIOは腕や足など他のパーツに比べて毛が太く濃いため、照射の痛みや熱さを感じやすいのです。
脱毛サロンで使用される光脱毛器、脱毛クリニックで使用されるレーザー脱毛器はどちらも黒いもの(メラニン)に反応して毛根にダメージを与えます。
照射の熱が伝わる際に熱さや痛みを感じます。
VIOのように毛が濃く太いパーツはメラニンが多いため、その分痛みや熱さを感じやすくなります。
脱毛サロンの光脱毛は、脱毛クリニックのレーザー脱毛に比べて照射パワーが弱いため痛みを感じにくいとされています。
最近では、毛根に熱ダメージを与える従来の脱毛器ではなく、毛が生える指令を出している組織にじんわりとダメージを与えることで毛を生えなくする脱毛器が人気です。
最新の脱毛器は、VIOでも痛みを感じにくい機種が出てきていますよ。
痛みが心配という方は脱毛クリニックよりも脱毛サロンの方がおすすめです。
脱毛器の種類 | 特徴 | 痛みの強さ |
IPL式脱毛器 | 従来の脱毛器。毛根にダメージを与える。 | 普通(△) |
SHR式脱毛器 | 発毛を促す毛包にダメージを与える。 | 痛みが少ない(〇) |
SSC式脱毛器 | 制毛・抑毛作用のある専用のジェルの作用による脱毛方。 | 痛みがほとんどない(◎) |
痛みが失敗という方はSSC式脱毛器、またはSHR式脱毛器を採用している脱毛サロンを選ぶと安心ですよ。
脱毛器の種類 | 導入している脱毛サロン |
SSC式脱毛器 | ミュゼ 脱毛ラボ |
SHR式脱毛器 | ストラッシュ ラココ 脱毛ラボ |
脱毛クリニックのレーザー脱毛は痛いというイメージを持っている方が多いのですが、最近ではVIO脱毛でもほとんど痛みがない脱毛器も出ています。
レーザー脱毛器は主に、「アレキサンドライトレーザー」「ダイオードレーザー」「ヤグレーザー」の3種類があります。
脱毛器の種類 | 特徴 | 痛み |
アレキサンドライトレーザー | 太く濃い毛に効果的 | やや痛い(△) |
ダイオードレーザー | 産毛や細い毛にも効果的 | 痛みが少ない(〇) |
ヤグレーザー | ヒゲなど濃い毛が得意 | 痛い(✖) |
医療レーザーの中ではダイオードレーザーは比較的に痛みが少ないと言われています。
ダイオードレーザーは「蓄熱式ダイオードレーザー」と「熱破壊式ダイオードレーザー」の2種類があります。
蓄熱式ダイオードレーザーは従来式のようにメラニンに反応して照射するのではなく、毛を生やす指令を出す「バジル領域」にアプローチする脱毛方法です。
蓄熱式ダイオードレーザーは、皮膚表面の浅い部分にアプローチをするため痛みが少ないのです。
痛みは心配だけど脱毛効果が高い方が良い!という方は、蓄熱式ダイオードレーザーを導入しているクリニックがおすすめです。
痛みが少ないレーザー脱毛器
脱毛器の種類 | 導入しているクリニック |
ソプラノチタニウム・ソプラノアイスプラチナム | レジーナクリニック アリシアクリニック |
メディオスターNext Pro(蓄熱式ダイオードレーザー) | リゼクリニック ブランクリニック クレアクリニック フレイアクリニック |
痛みが不安という方は、1回お試しプランのあるサロンやクリニックを選ぶと安心ですね。
初回カウンセリング時にお試し照射をするサロンやクリニックもありますが、ほとんどの場合は腕でのお試し照射になるので、VIO照射の痛みに関しては体験できません。
多くの脱毛サロンでは1回のみのプランはありません。
しかし、多くの脱毛クリニックでは1回のみのプランがあります。
1回のみのプランはセットプランに比べて割高なケースが多いです。
1回プランがあって安いおすすめの脱毛クリニックは「レジーナクリニック」「リゼクリニック」「フレイアクリニック」の3つです。
希望のデザインをカウンセリングでしっかり打合せする
VIO脱毛をするとアンダーヘアが生えにくくなります。
ハイジニーナにすると無毛の状態になり、後からデザインを変えたくても元に戻すことができません。
初回カウンセリングの際はVIOの希望のデザインについてしっかり確認をすると良いですよ。
人気のデザイン・逆三角形
VIOのデザインは多少は流行がありますが、ナチュラルで人気が高いのが「逆三角形」です。
△の大きさは好みがありますが、あまりに小さくしてしまうと後から戻すことができませんし、Iラインとのつながりが不自然に見えて「いかにも脱毛しました」という仕上がりになることも。
ナチュラル派の方はカウンセリングの際によくデザインを確認しましょう☆
人気のデザイン・ハイジニーナ
画像:ハイジニーナ脱毛を経験したことはありますか?(ミュゼ)
最近人気が高いのが「ハイジニーナ」です。
ミュゼの「ハイジニーナ脱毛を経験したことはありますか?」の問いでは、経験者は13%でした。
思ったよりも多い印象です。
ハイジニーナは無毛のため、蒸れ・かゆみ・臭いなどの不快感を気にしている方におすすめです。
ハイジニーナは脱毛完了後に再び毛を生やすことはできないので慎重にしたいですね。
意外と男性陣はハイジニーナに抵抗があるケースもあるため、パートナーと事前に相談しておくと安心ですね♡
人気のデザイン・オーバル型
女性らしいデザインで人気なのが「オーバル型・卵型」です。
逆三角形よりもVラインの面積が狭いため、より不快感が軽減されます。
見た目も丸みがあって女性らしく、ナチュラル派の方にも人気です。
→VIO脱毛プランが安い!おすすめの脱毛サロンはこちら
継続して施術をする
脱毛サロンでも脱毛クリニックでも、脱毛が完了してしばらくしてから毛が再び生えてくることがあります。
永久脱毛とは言っても一生毛が生えてこないというワケではありません。
VIOに限らず、施術の期間が空いてしまうと再び毛が生えてくることがあります。
特に中高生など成長期の子供や、妊娠・出産などホルモンバランスの影響を受けるタイミングで毛が再び生えてくることがあります。
サロンもクリニックも、「最適なタイミングで施術を行う」ことが重要と言っていますね。
最適なタイミングとは、毛周期に合わせたタイミングのことです。
毛には成長期・退行期・休止期のサイクルがあります。
この成長期には毛が生えそろっているため、脱毛の効果を実感しやすいんです。
退行期や休止期は毛が体内に隠れていた李、何もしなくても毛が抜けたりする時期のため、脱毛の効果を実感しにくいんです。
毛周期はパーツによって異なりますが、平均的には2~3カ月に1回の照射で「無駄打ち」が減らせると言われています。
多くのサロンやクリニックの施術ペースが2~3カ月に1回なのもそういった理由からです。
成長期の毛に合わせて照射をすることで脱毛効果を得ることができるため、タイミングを逃したり、施術期間が長く空いてしまうと効果を実感しにくくなります。
正しい周期で継続的に施術を行うようにしましょう☆
→VIO脱毛が安い!おすすめの脱毛サロンはこちら
VIO脱毛が安い!おすすめの脱毛サロン
VIO脱毛のみのプランがある脱毛サロンや、VIO脱毛プランが安いおすすめの脱毛サロンを厳選して紹介します。
VIO脱毛のみのプランがあるサロン比較
脱毛サロン名 | サロンの特徴 | VIO脱毛の料金 |
脱毛ラボ | ☑ 2週間に2回通える
☑ 予約が取りやすい ☑ 16か月無料体験 |
・Vライン上2,200円/1回 ・Vライン3,300円/1回 ・Iライン3,300円/1回 ・Oライン3,300円/1回 計12,100円/1回 60,500円/5回 |
ストラッシュ | ☑ SHR式で痛みが少ない
☑ 通い放題プランあり ☑ 2週間に2回通える |
・デリケートパーツ通い放題 47,278円/半年 85,778円/1年 122,078円/2年 |
ミュゼ | ☑ 両ワキ+Vライン100円
☑ 高速脱毛 ☑ 予約が取りやすい |
・両ワキ+Vライン100円/回数無制限 ・ハイジニーナ7VIO脱毛コース(レギュラー) 40,500円/1回 162,000円/4回 243,000円/6回 |
脱毛ラボ・16カ月無料で通える!
脱毛ラボは痛みがほとんどないSSC脱毛器を導入しています☆
SSC脱毛器は専用のジェルに含まれるトレジャービーングにライトが反応することで痛みをほとんど感じずに脱毛ができます。
VIO脱毛でも痛みがほとんどないのが嬉しいですね☆
脱毛器の種類 | SSC式脱毛器 |
VIO脱毛の値段 | ・Vライン上2,200円/1回 ・Vライン3,300円/1回 ・Iライン3,300円/1回 ・Oライン3,300円/1回 計12,100円/1回 60,500円/5回 |
脱毛ラボのSSC脱毛は、オリジナルコスメ「プリセンセルケア・トリートメントモイストジェル」を使用することで、お肌に優しく、脱毛しながら美肌を叶えることができます☆

脱毛ラボのVIO脱毛は痛みがほとんどありません。ちょっと熱いというか温かい感じはありますが、もっと痛いと思っていたので安心しました。

VIOはずっとしたかったけど恥ずかしいしなと思っていました。実際には1回目は恥ずかしいけど、すぐに慣れます(笑)。スタッフの方も慣れている様子で恥ずかしがる必要はありません。
ストラッシュ・SHR式脱毛で痛みがほぼない!
ストラッシュが導入しているSHR式脱毛器は痛みが少なく、痛みが心配な方でも安心です。
ストラッシュの最新脱毛器は、毛周期に関わらず2週間に1回通うことができます。
最短で施術ができるから早く脱毛完了することができます☆
脱毛器の種類 | SHR式脱毛器、IPL式脱毛器 |
VIO脱毛の値段 | ・デリケートパーツ通い放題 47,278円/半年 85,778円/1年 122,078円/2年 |
ストラッシュのVIO脱毛は通い放題プランがあります。
ツルツルにしたい方は2年プランだとコスパが良いのでおすすめです☆
お試しで半年プランを受けてみるのも手軽で良いですね。

ストラッシュのVIO脱毛は通い放題なのでコスパが良いと思います。2週間に1回、何度でも通えるので毛深い人でも安心です。

ストラッシュのSHR式脱毛器は痛みが少なく、VIOでも安心して施術を受けることができました。施術後はお肌がツルツルになるのも嬉しいです☆
ミュゼ・両ワキ+Vラインが回数無制限100円!
ミュゼは毎月お得なキャンペーンを開催中!
全身脱毛2回+顔脱毛1回+両ワキ・Vライン回数無制限が総額100円!
ミュゼの100円脱毛キャンペーンは毎回好評ですよ♡
脱毛器の種類 | SSC式脱毛器 |
VIO脱毛の料金 | ・両ワキ+Vライン100円/回数無制限 ・ハイジニーナ7VIO脱毛コース(レギュラー) 40,500円/1回 162,000円/4回 243,000円/6回 |
ミュゼが導入するSSC式脱毛器はVIO脱毛でも痛みがほとんどありません◎
ミュゼならお得なキャンペーンを毎月開催中!
気になるキャンペーンがあったらぜひ無料カウンセリングに行ってみてくださいね。

100円脱毛でも無理な勧誘などありませんし、回数無制限だからなんど

100円脱毛で通い始めたんだけど、何回も通ってると何か気を使っちゃって・・・。結局全身脱毛コースを契約することにしました・・・。
VIO脱毛が安い!おすすめの医療脱毛クリニック
毛が太くて濃いVIOは、効果を早く実感したいなら医療脱毛がおすすめ☆
脱毛クリニックのレーザー脱毛ならVIO脱毛も5回~で完了。
脱毛サロンよりも短期間でツルツルお肌が手に入りますよ。
ここでは、痛みが少なく人気の脱毛クリニックを厳選して紹介しています。
VIO脱毛のみのプランがある脱毛クリニック比較
脱毛クリニック名 | 脱毛器の種類 | VIO脱毛の料金 |
フレイアクリニック | メディオスターNext Pro | ・VIO脱毛セット 41,800円/1回 93,500円/5回 140,800円/8回 |
レジーナクリニック | ・ソプラノアイスプラチナム、ソプラノチタニウム ・ジェントルレーズプロ |
・VIO脱毛セット 46,200円/1回 92,400円/5回 147,840円/8回 |
リゼクリニック | ・ラシャ ・メディオスターNext Pro ・ライトシェアデュエット ・ジェントルヤグプロ |
・VIO脱毛セット 64,800円/3回(3,400円/月々) 99,800円/6回(3,100円/月々) |
フレイアクリニック・安くて通いやすい!追加料金は0円
フレイアクリニックの蓄熱式脱毛器は痛みが少ないから、痛みが心配な方も安心☆
蓄熱式脱毛器は施術時間が大幅に短縮!全身脱毛が90分で完了します。
フレイアクリニックは通いやすい低価格なのも嬉しいポイント。
シェービング代・キャンセル代などの追加料金が0円なので安心です。
脱毛器の種類 | メディオスターNext Pro(蓄熱式ダイオードレーザー) |
VIO脱毛の料金 | ・VIO脱毛セット 41,800円/1回 93,500円/5回 140,800円/8回 |

レーザーは痛いと思っていたけど、ちょっと熱いくらいで大丈夫でしたよ☆5回で毛がかなり薄くなって満足です。

サロンから乗り換えてフレイアクリニックにしました。サロンでは8回やっても効果がなかったけど、レーザーは5回コースでツルツルになりました。
レジーナクリニック
レジーナクリニックは最新式脱毛器のソプラノチタニウム、ソプラノアイスプラチナムを導入。
レジーナクリニックの脱毛器は痛みがほとんどないうえに、肌質や毛質を問わずに施術ができます!
シェービング代やキャンセル代などの追加料金がかからないのも安心ですね。
脱毛器の種類 | ・ソプラノアイスプラチナム、ソプラノチタニウム ・ジェントルレーズプロ |
VIO脱毛の料金 | ・VIO脱毛セット 46,200円/1回 92,400円/5回 147,840円/8回 |

シェービング代がかからないのは嬉しいですね。Iラインの自己処理だと剃り残しが出ちゃうので。

レジーナクリニックは予約が取りやすいです。コンスタントに通えたので、予定通りにVIO脱毛が終わりましたよ。
リゼクリニック
リゼクリニックは4種類の脱毛器を導入し、どんな毛質・肌質にも対応することができます。
最新式の脱毛器はVIO脱毛でも痛みが少なく好評です。
希望者には麻酔クリームや笑気麻酔を使用することができるので安心ですね。
リゼクリニックはシェービング代やキャンセル料などコース以外の追加料金は一切かかりません☆
脱毛器の種類 | ・ラシャ ・メディオスターNext Pro ・ライトシェアデュエット ・ジェントルヤグプロ |
VIO脱毛の料金 | ・VIO脱毛セット 64,800円/3回(3,400円/月々) 99,800円/6回(3,100円/月々) |

痛みが不安でしたが、一度も麻酔を使うこともなかったです。シェービング代やキャンセル料が一切かからないので安心して通うことができ

5年間も有効期限があるから焦って通う必要がないのが嬉しいです。VIO脱毛はちょっと迷いましたが、自己処理が全く要らないのですごく楽です☆
VIO脱毛はしない方がいい?メリット・デメリットまとめ
VIO脱毛を実際にした人の口コミでは「して良かった!」という方が多かったです。
VIO脱毛のメリットは主に4つ
1,蒸れ、かゆみ、臭いなどの不快感が軽減する2、清潔感のある見た目になる
3,好きな下着や水着が着られる
4,自己処理が不要で楽
特に蒸れやかゆみ、臭いなどの不快感が軽減して嬉しいという声が多く決まれました。
生理中の不快感が大幅に減少するのは嬉しいですよね☆
VIO脱毛のデメリットで一番多く聞かれたのは「施術中の痛み」でした。
痛みに関しては、使用する脱毛器によって大きく異なるようです。
脱毛クリニックに通っている方は痛みを感じると答える方が多いですね。
でも、脱毛クリニックの中でも「フレイアクリニック」「レジーナクリニック」「リゼクリニック」の脱毛器は痛みが最小限に抑えられます。
また、脱毛サロンの中でも「ミュゼ」「脱毛ラボ」「ストラッシュ」の脱毛器は痛みがほとんどありません。
痛みがどうしても心配という方は脱毛サロンを選ぶと良いですよ。
なるべく早く脱毛を完了させたい方は脱毛クリニックの方がおすすめです。