【医療脱毛クリニック】顔・VIOを含む全身脱毛が安い!料金やプランは?
医療脱毛クリニックの全身脱毛は高いからムリ・・・と思っている方が多いですね。。。
確かに、1回当たりの脱毛料金は脱毛サロンに比べると高くなります。
しかし、医療脱毛は脱毛完了までの回数や期間が少なく、トータルすると脱毛サロンよりも割安になるケースが多いんです。
「でも、総額は高いし。。。」
「医療脱毛って都度払いは出来ませんよね??」
全身脱毛は部分脱毛に比べて総額は高くなりますが、医療脱毛クリニックでは分割払い(ローン)を用意しており、月額は3,000円程度から全身脱毛をすることができます☆
また、1回の都度払いが可能なクリニックも増えているのも嬉しいポイント◎
このページでは、顔・VIOを含む全身脱毛が安い医療脱毛クリニックを厳選して紹介しています。
このページで分かること
☑ 顔・VIOを含む全身脱毛が安いクリニック
☑ クリニックの全身脱毛の料金相場
☑ クリニックの全身脱毛の料金比較
☑ 痛みが少ないクリニック
☑ 脱毛効果が高いクリニック
☑ 予約が取りやすいクリニック
顔・VIOを含む全身脱毛が安いのはもちろん、脱毛効果・痛み・予約の取りやすさなどトータルでおすすめの医療脱毛クリニックを厳選して紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
医療脱毛クリニックの全身脱毛/料金相場
人気の医療脱毛クリニックの全身脱毛プランの料金相場を紹介します。
このページでは、以下の医療脱毛クリニックの全身脱毛プランの料金を元に料金相場を紹介しています。
・ルシアクリニック
・表参道スキンクリニック
・ブランクリニック
・東京中央美容外科(TCB)
・あおばクリニック
医療脱毛の全身脱毛プランの種類
全身脱毛プランの種類 | 脱毛範囲 |
全身脱毛(顔・VIOを除く) | 鎖骨から上、VIOは除く全身 |
顔+全身脱毛 | VIOは除く全身 |
VIO+全身脱毛 | 鎖骨から上は除く全身 |
顔+VIO+全身脱毛 | 全身 |
医療脱毛クリニックの全身脱毛は大きく4つのプランがあります。
「全身脱毛(顔・VIOを除く)」「顔+全身脱毛」「VIO+全身脱毛」「顔+VIO+全身脱毛」の4つです。
多くのクリニックでは、全身脱毛の料金を表示する際に「全身脱毛(顔・VIOを除く)」で表示しているため、一見安く感じるかもしれません。
しかし、顔やVIOを含むと総額が高くなるので、事前にしっかり確認しましょう☆
医療脱毛クリニックの全身脱毛料金の相場
プラン名 | 総額(平均価格) | 1回当たりの料金 |
全身脱毛(顔、VIOを除く) | 193,056円/5回 | 36,296円/1回 |
顔+全身脱毛 | 233,011円/5回(+39,955円) | 47,358円/1回(+11,062円) |
VIO+全身脱毛 | 234,100円/5回(+41,044円) | 47,520円/1回(+11,224円) |
顔+VIO+全身脱毛 | 291,284円/5回(+98,228円) | 65,935円/1回(+29,639円) |
全身脱毛(顔・VIOを除く)の料金は、顔+VIO+全身脱毛の料金と比べると平均で約98,000円ほど高くなります。
全身脱毛に顔脱毛を追加すると平均で約40,000円ほど高くなります。
全身脱毛にVIO脱毛を追加すると平均で約41,000円ほど高くなります。
多くの医療脱毛クリニックでは、5回プランの料金となっています。
クリニックによっては、3回・4回・6回・8回・通い放題などのプランがあります。
医療脱毛では、多くの方が5回ほどの脱毛で大きな効果を実感しています。
そのため、何回プランが迷ってしまうという方は5回プランを検討すると良いですね☆
顔・VIOを含む全身脱毛がおすすめの理由は?
顔+VIO+全身脱毛の料金相場は約290,000円、顔・VIOを含まない全身脱毛の相場は約190,000円です。
顔・VIOを含むと約100,000円も高くなってしまいます。。。
100,000円の差はちょっと迷ってしまいますよね。。。
医療脱毛クリニック10社の、顔脱毛、VIO脱毛の料金を見てみましょう。
クリニック名 | 顔脱毛の料金 | VIO脱毛の料金 |
アリシアクリニック | +60,000円/5回(12,000円/1回)
※顔脱毛のみのプランはありません |
+45,000円(9,000円/1回)
※VIO脱毛のみのプランはありません |
リゼクリニック | 99,800円/5回(19,960円/1回) | 99,800円/5回(19,960円/1回) |
湘南美容クリニック | 31,350円/3回(10,450円/1回) | 28,500円/3回(9,500円/1回) |
レジーナクリニック | 105,600円/5回(21,120円/1回) | 92,400円/5回(18,480円) |
ルシアクリニック | 88,000円/5回(17,600円/1回) | 88,000円/5回(17,600円/1回) |
表参道スキンクリニック | 107,800円/5回(21,560円/1回) | 107,800円/5回(21,560円/1回) |
ブランクリニック | 48,000円/4回(12,000円/1回) | 48,000円/4回(12,000円/1回) |
東京中央美容外科(TCB) | 98,000円/5回(19,600円/1回) | 48,000円/5回(12,000円/1回) |
あおばクリニック | 9,800円/1回 | ー |
フレイアクリニック | 93,500円/5回(18,700円/1回) | 93,500円/5回(18,700円/1回) |
平均 | 81,339円/5回(16,279円/1回) | 72,333円/5回(14,089円/1回) |
顔・VIOを含む全身脱毛の料金は、顔・VIOを除く全身脱毛の料金よりも約98,000円高くなります。
顔脱毛のみの5回プランの料金相場は約82,000円で、顔+全身脱毛の場合は約40,000円で顔脱毛を受けられることになります。
VIO脱毛のみの5回プランの料金相場は約72,000円で、VIO+全身脱毛の場合は約41,000円でVIO脱毛を受けられることになります。
顔+VIO+全身脱毛のセットプラン | 平均291,284円/5回 |
全身脱毛プラン+部分脱毛(顔) | 平均274,395円/5回(+41,384円) |
全身脱毛プラン+部分脱毛(VIO) | 平均265,389円/5回(+31,289円) |
全身脱毛プラン+部分脱毛(顔+VIO) | 平均346,728円/5回(+55,444円) |
顔+VIO+全身脱毛のセットプランの平均は約290,000円です。
顔+VIOを含むと総額は高くなりますが、全身脱毛+部分脱毛(顔+VIOとすると総額で約55,000円ほど高くなります。
全身脱毛プランに部分脱毛を追加すると損をしてしまいますね。
全身脱毛を始めると多くの方が顔やVIOを追加します。
せっかくワキや腕が綺麗になったら、顔やVIOのムダ毛も気になる方が多いんですよね。
途中で部分脱毛を追加すると損をしてしまうので、最初からお得な顔+VIO+全身脱毛のセットプランを選ぶと良いですよ☆
顔+VIO+全身脱毛プランのメリットは?
一番のメリットは、セットプランの方がコスパが良いということですね◎
また、後から部分脱毛を追加するとその分、回数や期間がかかってしまいますが、セットプランなら1回で顔+VIOを含む全身を脱毛することができます。
1回の施術で全身がツルツルになるのは嬉しいですよね☆
何度も通うのは面倒だなという方や、忙しい方は最初からセットプランの方がメリットが大きいですね。
顔+VIO+全身脱毛ができる医療脱毛クリニックの選び方
顔+VIO+全身脱毛プランがあるクリニックの選び方について紹介しますね。
安いからという理由だけでクリニックを選んでしまうと失敗してしまいます。
全身脱毛は半年~1年ほどの期間がかかるため、ストレスなく通いやすいクリニックを選びたいですね☆
では、クリニック選びのポイントを紹介します。
クリニックの選びのポイント
☑ 追加料金の有無
☑ 脱毛効果(脱毛器の機種)
☑ 痛みへの対応(脱毛器の機種、麻酔の有無)
☑ 予約の取りやすさ
☑ 通いやすさ(駅チカ、店舗数など)
クリニックの選び方1・追加料金の有無
全身脱毛の料金が安いという理由でクリニックを選んだのに、実際には追加料金がかかってしまったという声も聞かれます。
全身脱毛の追加料金には、シェービング代・麻酔代・診察料金・薬代・キャンセル料などがあります。
追加料金については各クリニックより異なるので、事前にチェックすると良いですよ◎
脱毛料金は安いのにシェービング代が高額というケースもあるので要チェックです。
クリニックごとの追加料金について
クリニック名 | シェービング代 | 麻酔代 | キャンセル料 |
アリシアクリニック | 無料(襟足、背中、腰、Oラインのみ)
4,000円/1回(上記以外) |
1,000円/1部位 | 無料 |
リゼクリニック | 無料 | 麻酔クリーム5g/3,300円
笑気麻酔30分/3,300円 |
無料 |
湘南美容クリニック | 無料(剃り残しのみ10分間)
500円/1部位(上記以外 |
2,200円/1部位 | 無料 |
レジーナクリニック | 無料(背中、Iライン、Oライン+手が届かない部位+剃り残し) | 無料 | 無料 |
ルシアクリニック | 無料(剃り残しのみ) | 3,300円/1回 | 無料 |
表参道スキンクリニック | 無料(剃り残しのみ) | 笑気麻酔1回/5,500円 | 麻酔 |
ブランクリニック | 無料(背中+剃り残しのみ) | 使用しない | 無料 |
東京中央美容外科(TCB) | 3,060円(VIO、顔、太ももなど)
2,040円(ワキ、手足など) |
麻酔クリーム2,750円
笑気麻酔2,750円 |
無料 |
あおばクリニック | 1,000円/1部位(剃り残し)
3,000円/1部位(背中 うなじ お尻 Oライン) |
使用しない | 全額(無断キャンセル)
30%(前日~診療時間までのキャンセル) 70%(当日キャンセル) |
フレイアクリニック | 無料 | 無料(麻酔クリーム) | 無料 |
※麻酔は使わなかった方も多く必須ではありません。麻酔が必要かどうかは、カウンセリング時のテスト照射で判断すると良いですよ◎
「シェービング代」「麻酔代」「キャンセル料」が全て無料で追加料金が一切からないのは、レジーナクリニックとフレイアクリニックの2院でした。
シェービング代は、1回の施術で〇〇円というクリニックと、1部位ごとに〇〇円のクリニックがあります。
東京中央美容外科(TCB)は脱毛料金は格安ですが、追加料金がとても高額です。
追加料金の心配なく通えるのは、レジーナクリニックとフレイアクリニックです。
クリニックの選び方2・脱毛効果(脱毛器の機種)
医療脱毛で使用されている脱毛器は主に「アレキサンドライトレーザー」「ダイオードレーザー」「ヤグレーザー」の3種類です。
脱毛器の種類
レーザーの種類 | 脱毛器の種類(名称) | 導入クリニック |
アレキサンドライトレーザー | ジェントルレーズ
ジェントルレーズプロ ジェントルマックスプロ |
湘南美容クリニック
ルシアクリニック 表参道スキンクリニック あおばクリニック |
ダイオードレーザー | ライトシェアデュエット
ベクタス メディオスターNextPro ソプラノアイス・プラチナム ラ・フィーユ |
アリシアクリニック
ルシアクリニック ブランクリニック あおばクリニック |
ヤグレーザー | ジェントルヤグ | リゼクリニック
表参道スキンクリニック |
レーザーの特徴
レーザーの種類 | 特徴 |
アレキサンドライトレーザー | ・アメリカ食品医薬品局(FDA)の認可を取得
・黒い毛、濃い毛(VIO、ワキなど)に効果的 ・美肌効果が高い ・日焼け肌には適さない ・産毛や細い毛には適さない |
ダイオードレーザー | ・産毛や細い毛に最適
・日焼け肌にも使用可 ・肌質や毛質を問わない ・短時間での照射が可能 ・痛みが少ない |
ヤグレーザー | ・剛毛(ヒゲ)に最適
・日焼け肌にも使用可 ・肌が弱い場合は注意が必要 ・痛みが強い |
アレキサンドライトレーザーは医療脱毛で主流の脱毛器です。
しかし、どの脱毛器にもメリット・デメリットがあり、1種類の脱毛器だけでは十分に効果が発揮できないケースがあります。
そのため、2種類以上の脱毛器を導入しているクリニックを選ぶのがおすすめです。
2種類以上の脱毛器を導入しているクリニックでは、毛質や肌質を見ながら脱毛器を使い分けることができます。
2種類以上の脱毛器を導入し、追加料金が一切かからないクリニックはレジーナクリニックです。
クリニックの選び方3・痛みへの対応(脱毛器の機種、麻酔の有無)
「医療脱毛は痛いんでしょ?」
「麻酔をしないと耐えられない痛み??」
医療脱毛=痛みが強いというイメージを持っている方が多いと思います。
以前は、脱毛サロンの光脱毛に比べて医療脱毛のレーザー脱毛は痛みが強かったのです。
しかし、脱毛器が改良されたことで、脱毛効果をアップしながら痛みを軽減させることができるようになりました。
医療脱毛では主に「アレキサンドライトレーザー」「ダイオードレーザー」「ヤグレーザー」の3種類の脱毛器が使用されています。
その中でも「ダイオードレーザー」は痛みが少ない脱毛器とされています。
ダイオードレーザーには「熱破壊式ダイオードレーザー」と「蓄熱式ダイオードレーザー」の2種類があります。
「蓄熱式」と「熱破壊式」の違い
項目 | 熱破壊式ダイオードレーザー | 蓄熱式ダイオードレーザー |
照射部位 | 毛根
※メラニンに反応 |
バジル領域 |
痛み | 〇 | ◎ |
即効性 | ◎ | △ |
剛毛、太い毛 | ◎ | ◎ |
産毛、細い毛 | ◎ | ◎ |
日焼け肌、ほくろ、敏感肌 | △ | ◎ |
従来の脱毛器は黒いもの(メラニン)に反応します。
熱破壊式ダイオードレーザーは従来の脱毛器と同じく、メラニンに反応し照射を行います。
蓄熱式ダイオードレーザーは、発毛因子であるバジル領域をターゲットにするため強い熱反応が起きません。
そのため、従来の熱破壊式ダイオードレーザーに比べると、蓄熱式ダイオードレーザーの方が痛みが少ないのです。
脱毛経験者の多くが、蓄熱式ダイオードレーザーは痛みがほとんどない(麻酔は不要)と感じています。
痛みに弱い方や麻酔に抵抗がある方は蓄熱式ダイオードレーザーを導入しているクリニックがおすすめです。
「追加料金が無料」「2種類以上の脱毛器を導入している」「蓄熱式ダイオードレーザーを導入している」のすべてに当てはまるのはレジーナクリニックです。
クリニックの選び方4・予約の取りやすさ
「せっかく脱毛に通い始めたのに予約が全然取れない!」という声を聞きます。
特に春~夏にかけては利用者が増えるため予約が取りにくいクリニックが多くなります。
医院数が多いクリニックや、新規オープンが続いているクリニックは比較的に予約が取りやすいです。
また、1回の施術時間が短いクリニックの方が回転率が高いので、より多くの方の予約を取ることができます。
ダイオードレーザーはレーザーの照射範囲が広いため、1回の施術時間が短いのが特徴です。
ダイオードレーザーの全身の施術時間は約90分ほどです。
「ダイオードレーザー導入クリニック」「医院数が多いクリニック」の点を満たしているクリニックは予約が取りやすいでしょう。
クリニックの医院数とダイオードレーザー導入の有無
クリニック | 医院数 | ダイオードレーザー導入 |
アリシアクリニック | 23院 | 〇 |
リゼクリニック | 24院 | 〇 |
湘南美容クリニック | 100院以上 | 〇 |
レジーナクリニック | 23院 | 〇 |
ルシアクリニック | 10院 | 〇 |
表参道スキンクリニック | 5院 | 〇 |
ブランクリニック | 16院 | 〇 |
東京中央美容外科(TCB) | 54院 | 〇 |
あおばクリニック | 30院 | 〇 |
フレイアクリニック | 10院 | 〇 |
多くの医療脱毛クリニックではダイオードレーザーを導入しています。
また、関東を中心に全国展開しているクリニックも増えてきています。
通いたい地域の近隣に複数のクリニックがあることや、契約医院以外のクリニックでの予約も可能な店舗を選ぶと予約が取りやすくなりますよ。
クリニックの選び方5・短期間で脱毛が完了する
「全身脱毛なら1年以上はかかるよね。。。」
「3か月に1回くらいしか通えないでしょ?」
医療脱毛は部位にもよりますが、5回ほどの施術で脱毛が完了するケースが多いです。
脱毛サロンの場合は10回以上は通う必要があるため、全身脱毛が完了するまでに2年以上かかるケースが多いです。
脱毛完了までの期間が短いのは嬉しいですね☆
各クリニックの脱毛完了までの期間について見てみましょう!
脱毛完了までの期間
クリニック | 脱毛完了までの期間 |
アリシアクリニック | 4ヵ月/4回完了 |
リゼクリニック | 10ヵ月/5回完了 |
湘南美容クリニック | 12ヵ月/6回完了 |
レジーナクリニック | 8ヵ月/5回完了 |
ルシアクリニック | 10ヵ月/5回完了 |
表参道スキンクリニック | 10ヵ月/5回完了 |
ブランクリニック | 10ヵ月/5回完了 |
東京中央美容外科(TCB) | 10ヵ月/5回完了 |
あおばクリニック | 10ヵ月/5回完了 |
フレイアクリニック | 8ヵ月/5回完了 |
顔+VIOを含む全身脱毛が安い!おすすめの医療脱毛クリニック10選
顔+VIOを含む全身脱毛が安い医療脱毛クリニックを10つ厳選して紹介します。
安いだけではなく「脱毛効果」「痛み」「脱毛器の種類」「予約の取りやすさ」などトータルでおすすめできるクリニックのみ厳選しています。
それぞれのクリニックの料金や特徴などを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
アリシアクリニック☆最短4か月で全身脱毛が完了!
全身脱毛プラン | ・全身脱毛(顔、VIOなし)198,000円/4回 ・顔+全身脱毛 243,000円/4回 ・VIO+全身脱毛 266,000円/4回 ・顔+VIO+全身脱毛 303,000円/4回 |
脱毛器の種類 | ・ソプラノチタニウム ・スプレンダーX ・ライトシェアデュエット( (ダイオードレーザー) |
脱毛期間(通院頻度) | ・最短4か月/4回 ・1カ月に1回 |
追加料金 | ・シェービング代 無料(襟足、背中、腰、Oライン) ・麻酔代 1,000円/1部位 ・キャンセル料 無料 |
予約方法 | ・会員サイト ・受付 ・電話 |
店舗数 | 24院 |
アリシアクリニックの全身脱毛は4回完了コースが基本となっています。
1カ月に1回の施術ができるため、4回の脱毛を4か月で完了することができます。
アリシアクリニックは3種類の脱毛器を導入し、毛質や肌質に合わせて使い分けをしています。
特に、最新の脱毛器ソプラノチタニウムは、アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・ヤグレーザーの3波長を同時に照射することができるため、どのような毛質・肌質にも対応することができます。
また、痛みを最小限に朝得た脱毛機器なので、痛みに弱い方でも安心して施術をすることができます。
最新の脱毛機器は全身の施術が90分ほどの短時間で終了することができます。
その分、回転数が早いため多くの方が予約をしやすいのがメリットです。
予約の方法は3通り。
会員サイトからは24時間いつでも予約を取ることができます。
全国に24院あるため、通いやすい店舗を見つけやすいのも嬉しいですね☆
リゼクリニック・4種類の脱毛器を採用!どんな毛質・肌質もOK◎
全身脱毛プラン | ・全身脱毛(顔、VIOなし)269,800円/5回 ・顔+全身脱毛 349,800円/5回 ・VIO+全身脱毛 349,800円/5回 ・顔+VIO+全身脱毛 399,800円/5回 |
脱毛器の種類 | ・Lasya(ラシャ) ・ライトシェアデュエット(ダイオードレーザー) ・メディオスターNext Pro(ダイオードレーザー) ・ジェントルヤグプロ(ヤグレーザー) |
脱毛期間(通院頻度) | ・2~3回目 2~3か月に1回 ・4回目 3~4か月に1回 ・5回目 3~4か月に1回 |
追加料金 | ・シェービング代 無料 ・麻酔代 3,300円/麻酔クリーム 3,300円/笑気麻酔30分 ・キャンセル料 無料 |
予約方法 | ・公式サイト ・電話 ・受付 |
店舗数 | 24院 |
リゼクリニックは表示価格を見ると他院よりも高く感じるかもしれません。
しかし、乗り換え割や学割などの大型キャンペーンが豊富なことや、シェービング代が無料なので総額はほとんど変わりません。
リゼクリニックは4種類の脱毛器を導入しており、さまざまな毛質や肌質に対応することができます。
特に、Lasya(ラシャ)は蓄熱式と熱破壊式の2つの照射方法を切り替えることができるため、全身のさまざまな部位にスピーディに照射することができます。
また、強力な冷却システムにより痛みが大幅に軽減されています。
痛みは心配だけど、脱毛効果は実感したい!という方におすすめです。
全身の施術時間が少ないので、予約枠がたくさん確保することができます。
予約が取りやすいクリニックとも言われていますね。
全国に24院展開しており、駅チカの立地も通いやすさのポイントです☆
湘南美容クリニック☆とにかく安い!通いやすい
全身脱毛プラン | ・全身脱毛(顔、VIOなし)244,200円/6回 ・顔+VIO+全身脱毛 297,000円/6回 |
脱毛器の種類 | ・蓄熱式ダイオードレーザー ・蓄熱式ヤグレーザー |
脱毛期間(通院頻度) | ・1~3回目 2か月に1回 ・4回目以降 3~4か月に1回 |
追加料金 | ・シェービング代 無料(剃り残し 10分のみ) ・麻酔代 2,200円/1部位 ・キャンセル料 3,000円(前々日の23時以降のキャンセルのみ) |
予約方法 | ・公式サイト ・電話 ・受付 |
店舗数 | 100院以上 |
湘南美容クリニックは、全身脱毛プランが豊富で料金によって選べるのが嬉しいポイントです。
全身脱毛コースは1回、3回、6回など、回数を自由に選ぶことができます。
湘南美容クリニックの全身脱毛(顔、VIOは除く)6回の総額は293,330円なので、他のクリニックの5回コースよりも安い金額です。
湘南美容クリニックの全身脱毛は他院よりも安いため、「脱毛料金はなるべく抑えたい!」という方におすすめです☆
湘南美容クリニックは蓄熱式ダイオードレーザーを採用しており、痛みを最大限に抑えながら高い脱毛効果を得ることができます。
また、全国に100院以上を展開しているため、「予約が取りやすい」「通いやすい」のがメリットです◎
レジーナクリニック
全身脱毛プラン | ・全身脱毛(顔、VIOなし)207,900円/5回 ・顔+全身脱毛 313,500円/5回 ・顔+VIO+全身脱毛 300,300円/5回 ・顔+VIO+全身脱毛 405,900円/5回 |
脱毛器の種類 | ・ジェントルレーズプロ(アレキサンドライトレーザー) ・ソプラノアイスプラチナム、ソプラノチタニウム(ダイオードレーザー) |
脱毛期間(通院頻度) | ・2~3カ月に1回 |
追加料金 | ・シェービング代 無料 ・麻酔代 無料 ・キャンセル料 無料 |
予約方法 | ・電話 ・受付 |
店舗数 | 23院 |
レジーナクリニックは、脱毛料金の表示を見ると他院よりも高く感じるかもしれません。
しかし、乗り換え割や学割などの大型キャンペーンが豊富なことや、シェービング代などの追加料金が一切かからないので総額はほとんど変わりません。
レジーナクリニックには、最新の脱毛器のソプラノアイスプラチナム・ソプラノチタニウムを導入しています。
ソプラノアイスプラチナムの特徴は、アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・ヤグレーザーの3種類のレーザーを同時に照射できることです。
そのため、全身のどの部位にもスピーディに対応でき、肌質や毛質も問いません。
最新の脱毛器により全身の施術時間が大幅に短縮されました。
そのため、予約枠が多く予約の取りやすいクリニックと言えます。
全国に23院展開しており、通いやすいのもメリットですね。
ルシアクリニック☆安さが魅力!
全身脱毛プラン | ・全身脱毛(顔、VIOなし)132,000円/5回 ・顔+全身脱毛 187,000円/5回 ・顔+VIO+全身脱毛 187,000円/5回 ・顔+VIO+全身脱毛 242,000円/5回 |
脱毛器の種類 | ・ジェントルレーズプロ(ヤグレーザー) ・ジェントルマックスプロ(ヤグレーザー) ・ベクタス(ダイオードレーザー) |
脱毛期間(通院頻度) | ・2~3カ月に1回 |
追加料金 | ・シェービング代 無料 ・麻酔代 3,300円 ・キャンセル料 無料 |
予約方法 | ・電話 ・受付 |
店舗数 | 10院 |
ルシアクリニックは脱毛料金が安く、「脱毛はなるべく安く抑えたい!」という方におすすめです。
全身脱毛(顔、VIOを除く)プランは定額プランで月々2,900円です☆
初月は0円で全身脱毛ができるので、「まとまったお金がない!」「お小遣いの範囲で通いたい!」という方にピッタリです。
ルシアクリニックの脱毛器は、太い毛や剛毛に効果的なヤグレーザー、施術時間が短く敏感肌やニキビ肌にも照射できるダイオードレーザーです。
毛質や肌質に合わせて3種類の脱毛器を使い分けているので、どのような肌質・毛質にも対応することができます。
ルシアクリニックは厚生労働省の承認脱毛器を採用しています。
ルシア式医療脱毛は、他の医療脱毛と比較しても短期間で脱毛を完了することができるため、「とにかく早く脱毛完了したい!」という方におすすめです。
→ルシアの公式サイトをみてみる
表参道スキンクリニック
全身脱毛プラン | ・全身脱毛(顔、VIOなし)217,800円/5回 ・顔+全身脱毛 302,500円/5回 ・顔+VIO+全身脱毛 302,500円/5回 ・顔+VIO+全身脱毛 39,060円/5回 |
脱毛器の種類 | ・ジェントルマックスプロ(ヤグレーザー/アレキサンドライトレーザー) |
脱毛期間(通院頻度) | ・2~3カ月に1回 |
追加料金 | ・シェービング代 無料 ・麻酔代 5,500円(笑気麻酔) ・キャンセル料 無料 |
予約方法 | ・電話 ・受付 |
店舗数 | 5院 |
表参道スキンクリニックは友利新医師が勤務していることでも有名な美容外科ですね。
ダレノガレ明美さんも表参道スキンクリニックで脱毛をされています。
10年以上の施術の実績があり、ユーザーの満足度が高いクリニックです。
全身脱毛(顔、VIO除く)の総額は198,000円、月々4,600円~全身脱毛が可能です☆
シェービング代やキャンセル料などの追加料金は一切かかりません。
施術時間が短い脱毛器を導入しているため予約枠が多く、予約が取りやすいクリニックと評判です。
→表参道スキンクリニックの全身脱毛プランを見てみる
ブランクリニック☆業界最安値!
全身脱毛プラン | ・全身脱毛(顔、VIOなし)96,000円/5回 ・顔+全身脱毛 136,000円/5回 ・顔+VIO+全身脱毛 136,000円/5回 ・顔+VIO+全身脱毛 176,000円/5回 |
脱毛器の種類 | ・メディオスターNext Pro(ダイオードレーザー) |
脱毛期間(通院頻度) | ・2~3カ月に1回 |
追加料金 | ・シェービング代 無料 ・麻酔代 使用しない ・キャンセル料 無料 |
予約方法 | ・電話 ・受付 |
店舗数 | 16院 |
ブランクリニックは他院に比べて圧倒的に安いのが魅力ですね。
全身脱毛(顔、VIOを除く5回が96,000円は業界最安値級です。
ブランクリニックの脱毛器メディオスターNext Proはダイオードレーザーで、痛みが少ないため痛みが心配な方も安心です。
初回カウンセリングの際に無料でテスト照射を受けることもできます。
シェービング代やキャンセル料などの追加料金は一切かかりません。
全国に続々と新医院がオープンしており、予約の取りやすさや通いやすさもポイントの1つです。
→ブランクリニックの全身脱毛プランを見てみる
東京中央美容外科(TCB)☆5回分まとめて予約ができる!
全身脱毛プラン | ・全身脱毛(顔、VIOなし)198,000円/5回 ・顔+全身脱毛 298,000円/5回 ・顔+VIO+全身脱毛 298,000円/5回 ・顔+VIO+全身脱毛 398,000円/5回 |
脱毛器の種類 | ・メディオスターNext Pro(蓄熱式ダイオードレーザー) ・Lasya(熱破壊式ダイオードレーザー) |
脱毛期間(通院頻度) | ・2~3カ月に1回 |
追加料金 | ・シェービング代 3,060円(VIO、顔、太ももなど) 2,040円(ワキ、手足など) ・麻酔代 2,750円(麻酔クリーム、笑気麻酔) ・キャンセル料 無料 |
予約方法 | ・電話 ・公式サイト |
店舗数 | 54院 |
東京中央美容外科は10万円以下で全身脱毛(顔、VIO除く)ができると人気のクリニックです。
表示価格は安いのですが、シェービング代や麻酔代が高額なので、追加料金はかかります。。。
東京中央美容外科の一番の魅力は、一度に5回分の予約が可能なことです。
生理の周期が規則的な方なら、5回先の予約も取ることができますよね。
「なかなか予約が取れない。。。」というクリニックが多いのですが、5回分まとめて予約が取れるなら、自分のペースで脱毛を完了することができますね☆
痛みがほとんどない蓄熱式ダイオードレーザーと、脱毛完了までが速く脱毛効果が高い熱破壊式ダイオードレーザーを選択照射。
毛質や肌質を問わずに対応することができますよ。
あおばクリニック☆全身脱毛が1回1万9800円!
全身脱毛プラン | ・全身脱毛(顔、VIOなし)1万9800円/1回 |
脱毛器の種類 | ・ラ・フィーユ(ダイオードレーザー) ・ジェントルレーズ(ヤグレーザー) |
脱毛期間(通院頻度) | ・2~3カ月に1回 |
追加料金 | ・シェービング代 1,000円/1部位 ・麻酔代 使用しない ・キャンセル料 全額(無断キャンセル) 30%(前日の診療時間まで) 70%(当日キャンセル) |
予約方法 | ・電話 ・公式サイト |
店舗数 | 28院 |
あおばクリニックには高額なコースやプランはありません。
全てのプランが通いやすい1回プランとなっています。
全身脱毛が1回19,800円は業界最安値です。
1回プランしかないから、他院で満足できなかった方や、お試しで医療脱毛をしてみたい方にもおすすめです。
1回プランしかない医療脱毛クリニックはあおばクリニックだけです☆
あおばクリニックは通いやすい低価格のクリニックだから、「高いから。。。」と医療脱毛を諦めていた人にも通いやすいです。
あおばクリニックは、全身脱毛のプランが充実しているのはもちろん、パーツ脱毛も低価格でおすすめです。
両わき脱毛は1回2,500円で受けることができます。
脱毛が初めての方でも安心して通うことができますよ。
→あおばクリニックの公式サイトを見てみる
フレイアクリニック☆当日キャンセルでも無料!
全身脱毛プラン | ・全身脱毛(顔、VIOなし)173,800円/5回 ・顔+全身脱毛 267,300円/5回 ・VIO+全身脱毛 267,300円/5回 ・顔+VIO+全身脱毛 360,800円 |
脱毛器の種類 | ・メディオスターNext Pro(ダイオードレーザー) |
脱毛期間(通院頻度) | ・2~3カ月に1回 |
追加料金 | ・シェービング代 無料 ・麻酔代 無料(麻酔クリーム) ・キャンセル料 無料 |
予約方法 | ・電話 ・公式サイト ・受付 |
店舗数 | 10院 |
フレイアクリニックは全身脱毛(顔、VIO除く)5回が173,800円、月々5,900円~可能です。
フレイアクリニックは、蓄熱式ダイオードレーザーを採用しているため、痛みがほとんどなく、痛みに弱い方でも安心です。
最新の脱毛器で、全身脱毛が1回60分で完了します。
シェービング代やキャンセル代などの追加料金は一切かからないので安心です。
フレイアクリニックは当日キャンセルでもキャンセル料は0円です!
当日急に生理になってしまった!急用が入ってしまった!そんな時も、キャンセル料が0円なので安心ですね☆
顔+VIOを含む全身脱毛が安いおすすめの医療脱毛クリニックまとめ
全身脱毛を検討している方は「顔+VIOを含む全身脱毛」がおすすめです。
全身脱毛をしている人の多くが顔、VIO脱毛もされており、セットプランの方が後から追加するよりもお得です。
また、セットプランにすることで、1回の来院で全身の脱毛が完了するまで短い期間で脱毛を完了することができます。
安いという理由だけでクリニックを選ぶのではなく、「脱毛効果(脱毛器の種類)」「痛み」「予約の取りやすさ」「追加料金の有無」なども併せて検討すると失敗がありません。
レジーナクリニックは、追加料金がない・複数の脱毛器を導入(脱毛効果が高い)・痛みが少ない・予約が取りやすいなど好条件がそろっているのでおすすめです☆
全身脱毛は半年~1年ほどは通うので、無理なく通いやすいクリニックを見つけしょう。
無料カウンセリングでは「予約の取りやすさ」や「脱毛完了までの期間」「追加料金の有無」などをしっかり確認しましょう。
また、痛みが心配な方は無料カウンセリングの際にテスト照射ができるサロンを選ぶと良いですね。